書誌のオンライン検索 岩崎文庫 善本 画像データベース

財団法人 東洋文庫 所蔵 

岩崎文庫 善本 画像データベース


 この画像データベースは、岩崎文庫の善本のうち、日本において、奈良朝—平安朝期に書写された漢籍の古写本を選んで、全頁資料として作製したものである。中国では唐代に当たる時期の写本で、他には殆ど存在しない貴重な古文献の資料である。  

インターネット・エクスプローラで画面表示が出ない場合があります。その場合には、ChromeFirefox などを使ってください。
Internet Explore 有時不能表示畫像,屆時若用 ChromeFirefox,就可以表示出。


2007/3/22公開 8/24解題追加 10/31画像追加
日本学術振興会 平成18〜科学研究費補助金の成果です。

分類別リスト書名リスト

国宝
重要文化財
奈良時代
 子部
平安時代
鎌倉時代・南北朝
室町時代
 経部
 子部
 集部
別集
【書名】山谷詩集注二十巻
【編著者】宋任淵撰
【書写事項】〔室町後期〕鈔本
【巻冊】大十一冊
【書誌事項】改装香色表紙
打付書「山谷集注目録年譜附 全」等 又千字文号墨書「宇」 又該部上朱書「列」蔵書票貼付
書形25.2×15.2㎝ 単辺17.8×13.8㎝
有界毎半葉9行毎行16字注文小字双行
本文同筆朱引・朱句読、墨筆眉欄・欄外・行間詳密注
印記「開善蔵本」
【解題】本書は、首目冊に年譜附目録があり、本文巻首は「山谷詩集注巻第一/豫章黄庭堅 魯直」と題し、巻末に宋紹定五年(1232)跋があり、〔南北朝〕刊五山版に一致するため、該刊本、或いは五山版の底本である宋刊本の転写と思われる。(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.17)
【請求記号】一-C-15
画像

【書名】山谷詩集注残四卷 存巻第一至第四
【編著者】宋任淵撰
【書写事項】〔室町後期〕鈔本
【巻冊】大一冊
【書誌事項】改装栗皮表紙
後補書題簽「黄山谷詩集註 古鈔本」 又表紙中央下部墨書「合五冊」
書形25.0×18.2㎝ 単辺16.0×13.5㎝
有界毎半葉9行毎行16字注文小字双行
巻二・巻三間遊紙本文別筆識語「不可許他人借 学校九華(花押)」
本文同筆朱引・朱句読、墨筆片仮名・眉欄・欄外・行間詳密注
印記「自省斎」「宗紹」「宗瑛」「洒竹文庫」「江風山月荘」
【解題】本書は、〔南北朝〕刊五山版の転写と思われる。巻首に遊紙四丁あり、第三・四丁に黄山谷法嗣、年譜等を記し、本文巻首に「山谷詩集注巻第一/豫章黄庭堅 魯直」と題す。また巻二・三間遊紙の識語によれば、釈九華瑞璵のもとにあったと思われる。眉欄・欄外・行間には、本文同筆にて、「山谷黄先生大全詩註目録」等諸文献からの引用の他、音義注が詳密に書き入れられる。(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.17)
【請求記号】一-C-16
画像

総集・通代
【書名】魁本大字諸儒箋解古文真宝後集十巻
【編著者】元黄堅輯
【書写事項】文禄元年(1592)鈔本
【巻冊】大一冊
【書誌事項】改装淡香色表紙
書形24.8×17.0㎝ 単辺21.0×14.5㎝
有界毎半葉9行毎行21字注文小字双行
書写奥書「時□ 文禄壬辰季冬中八騰写卒業私祝々々」
本文同筆墨筆返点、朱引・朱句読、ゾ式也式片仮名抄注
【解題】本書は、首の元至正二十六年(1366)鄭本士文「古文真宝叙」、「諸儒箋解古文真宝後集目録」、行款共に〔室町期〕刊五山版に一致するため、該刊本を底本として、さらに抄物による注記を書入れたものである。(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.16)
【請求記号】一-C-10
画像

【書名】新編江湖風月集略註二巻
【編著者】(天秀道人)撰
【書写事項】天正十四年(1586)鈔本
【巻冊】大一冊
【書誌事項】改装淡褐色表紙
後補書題簽「新編江湖風月集略註 天正旧鈔本 全」
書形27.7×17.5㎝ 単辺24.5(上巻首二丁19.5)×15.3㎝
有界毎半葉9行毎行18字内外注文小字双行
書写識語「惟時天正龍集柔兆閹茂小春拾陸日向南窓下/書之畢」(末)
本文同筆朱引・朱句読、墨筆返点、振仮名、校合注
印記「乾徳」「江風山月荘」
【解題】(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.15)
【請求記号】一-C-5
画像

【書名】唐賢三体家法詩〔発題抄〕・ 三体絶句抄他一抄
【編著者】闕名撰
【書写事項】〔室町後期〕鈔本
【巻冊】大一冊(合綴)
【書誌事項】改装淡褐色表紙
後補書題簽「唐賢三体詩 古写本」
書形26.3×17.1㎝
唐賢三体家詩法詩〔発題抄〕
 単辺18.9×14.4㎝
 有界毎半葉9行毎行20字
 本文巻首「唐賢三体家法詩」末題「発題終」
 書写奥書「関東足利周長書之(花押)」
 本文同筆墨筆返点・片仮名・眉欄・欄外・行間漢字仮名詳密注、〔室町後期〕本文別筆朱引・朱句読
三体絶句抄
 単辺18.9×14.4㎝
 無界毎半葉20行毎行40字
 巻頭内題無、末題「三体絶句抄終」
 書写奥書「関東足利周長書之(花押)」
 〔室町後期〕本文別筆朱引・朱句読
書名不明別抄
 単辺18.9×14.4㎝
 無界毎半葉20行毎行40字
 書写奥書「関東足利周長書之(花押)」
印記「木正辞章」
【解題】本書は、釈周長の書写による「(唐賢)三体詩法」に関する抄の合綴で、〔発題抄〕の注は万里集九『暁風集』に基づくことが指摘されている。(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.21)
【請求記号】一-C-21
画像
 国書
江戸時代