書誌のオンライン検索 岩崎文庫 善本 画像データベース

財団法人 東洋文庫 所蔵 

岩崎文庫 善本 画像データベース


 この画像データベースは、岩崎文庫の善本のうち、日本において、奈良朝—平安朝期に書写された漢籍の古写本を選んで、全頁資料として作製したものである。中国では唐代に当たる時期の写本で、他には殆ど存在しない貴重な古文献の資料である。  

インターネット・エクスプローラで画面表示が出ない場合があります。その場合には、ChromeFirefox などを使ってください。
Internet Explore 有時不能表示畫像,屆時若用 ChromeFirefox,就可以表示出。


2007/3/22公開 8/24解題追加 10/31画像追加
日本学術振興会 平成18〜科学研究費補助金の成果です。

分類別リスト書名リスト

国宝
重要文化財
奈良時代
平安時代
 子部
釈家
【書名】大般若波羅蜜多経残一巻 存巻第一百四十初分校量功徳品第三十之三十八
【編著者】唐釈玄奘訳
【書写事項】貞観十三年(871)安倍朝臣小氷麻呂鈔本
【巻冊】巻子一軸
【書誌事項】後補香色表紙、原軸、本文楮斐交漉褐色染紙
1紙26.5×54.0㎝全13紙
烏糸単辺界高20.3㎝
有界毎紙28行(第一紙26行第十三紙巻軸16行分)毎行17字
奥書「无災殃而不成者般/若之金言真空之妙典被称諸仏之/父母賢聖之師範也所以至誠奉/大般若経一部六百巻三世大覚十方/賢聖咸共証明我現当之勝必定/成熟貞観十三年〈歳次/辛卯〉三月三日前上[野]/国大目従六位下安倍朝臣小氷麻呂」
【解題】(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.3)
【請求記号】一-B-1
画像

【書名】大毘廬遮那成仏神変加持経蓮花胎蔵菩提幢標幟普通真言蔵成就瑜伽三巻 唐釈法全集之一
【編著者】唐釈法全撰
【書写事項】〔平安末期〕鈔本(寄合書)
【巻冊】巻子三軸
【書誌事項】改装濃縹色無地表紙、本文薄手楮斐漉紙(各巻紙色異)
改装表紙朱書「寳菩提院蔵」、上に淡褐色地藤花文金銀泥刷出行成紙貼付、後補書題簽「大毘廬遮那成仏神変加持経上(中・下)」貼付、又各別筆にて「青龍軌上(中・下)」「共三巻〈黄記/二號〉」とあり
1紙28.0×52.0㎝全71紙(巻上23紙巻中27紙巻下21紙)
烏糸単辺界高22.4㎝
有界毎紙24行毎行20字
各巻末本別筆校了奥書「二校了 玄昭記」
校了奥書同筆〔江戸前期〕朱墨校合注、下巻〔江戸前期〕校注墨筆附箋「兼澄記」貼付
印記「高山寺」「方便智院」(いずれも偽印か)
【解題】本書は、各巻、書写者が異なるが、烏糸欄の様式によれば、同時期の寄合書と思われる。(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.8)
【請求記号】五-B-3
画像
 国書
鎌倉時代・南北朝
 経部
 国書
室町時代
江戸時代