書誌のオンライン検索 岩崎文庫 善本 画像データベース

財団法人 東洋文庫 所蔵 

岩崎文庫 善本 画像データベース


 この画像データベースは、岩崎文庫の善本のうち、日本において、奈良朝—平安朝期に書写された漢籍の古写本を選んで、全頁資料として作製したものである。中国では唐代に当たる時期の写本で、他には殆ど存在しない貴重な古文献の資料である。  

インターネット・エクスプローラで画面表示が出ない場合があります。その場合には、ChromeFirefox などを使ってください。
Internet Explore 有時不能表示畫像,屆時若用 ChromeFirefox,就可以表示出。


2007/3/22公開 8/24解題追加 10/31画像追加
日本学術振興会 平成18〜科学研究費補助金の成果です。

分類別リスト書名リスト

国宝
重要文化財
奈良時代
平安時代
 子部
 国書
鎌倉時代・南北朝
 経部
 国書
室町時代
 経部
 子部
 集部
 国書
江戸時代
 経部
 国書
【書名】観世流謠本 山姥 篤盛
【編著者】
【書写事項】〔江戸前期〕写本
【巻冊】小一帖
【書誌事項】改装〔江戸前期〕褐色絹地金泥桔梗ツワブキ描表紙、綴葉装、本文斐紙
後補丹色絹地金泥尾花下絵題簽「山姥 篤盛」
書型17.5×12.0㎝
無界毎半葉6行毎行14字内外字高約14.2㎝
本文同筆墨筆ゴマ点、直シ
印記「雲邨文庫」
【解題】(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.33)
【請求記号】一-C-12
画像

【書名】御成敗式目〔抄〕
【編著者】清原宣賢撰
【書写事項】〔江戸初期〕写本
【巻冊】大一冊
【書誌事項】改装茶色無地表紙
題簽「御成敗式目抄 古抄本」
書型26.6.×19.8㎝
無界毎半葉10行毎行20字内外抄文小字双行字高約22.2㎝
本文同筆墨筆異本校合注
印記「木村正辞図書」「雲邨文庫」他引文不明方朱印1
【解題】首に頼朝、頼家、実朝三代の略記、及び北条氏系図を掲げ、関東御式目、武家、鎌倉奉行、鎌倉評諚衆を説き、式目の抄に接続する。巻末には「頼経将軍ト成コト」の一條あり、末に「是ハ最初の願書写也」とあり。(『岩崎文庫貴重書解題Ⅰ』p.33)
【請求記号】一-C-13
画像