1 | イ | 倚閣(拖欠) | 49 | a | 11 |
2 | イ | 移用(銭物) | 49 | a | 9 |
3 | イ | 違限(綱運装卸) | 49 | a | 2 |
4 | イ | 違限(知州・通判或職官一員之考課) | 49 | a | 4 |
5 | イ | 違限(補発) | 49 | a | 9 |
6 | イ | 遺闕 | 49 | a | 4 |
7 | イ | 引見(磨勘) | 49 | a | 11 |
8 | イ | 印(転運判官) | 49 | a | 3 |
9 | イ | 隠蔵寄収(漕臣銭物) | 49 | a | 11 |
10 | イ | 隠匿 | 49 | a | 11 |
11 | イ | 隠漏不実(按劾) | 49 | a | 6 |
12 | ウ | 運幹 | 49 | a | 1 |
13 | ウ | 運使(両浙) | 49 | a | 1 |
14 | ウ | 運漕之功 | 49 | a | 7 |
15 | ウ | 運副(江西) | 49 | a | 11 |
16 | ウ | 運糧 | 49 | a | 3 |
17 | ウ | 運糧夫(討賊) | 49 | a | 9 |
18 | エ | 役 | 49 | a | 1 |
19 | エ | 駅料 | 49 | a | 4 |
20 | エ | 塩(課) | 49 | a | 2 |
21 | エ | 塩(大寧監) | 49 | a | 2 |
22 | エ | 塩(転運司) | 49 | a | 10 |
23 | エ | 塩(和糴) | 49 | a | 1 |
24 | エ | 解池 | 49 | a | 4 |
25 | エ | 塩香案 | 49 | a | 6 |
26 | エ | 塩税(常課) | 49 | a | 4 |
27 | エ | 縁辺(知州・武臣不過諸司使副・通判) | 49 | a | 8 |
28 | オ | 押綱人(少欠) | 49 | a | 10 |
29 | オ | 屋宇 | 49 | a | 11 |
30 | カ | 下卸(軍衣) | 49 | a | 1 |
31 | カ | 禾 | 49 | a | 2 |
32 | カ | 河水未凍已前転般上京 | 49 | a | 8 |
33 | カ | 河渡(買撲) | 49 | a | 9 |
34 | カ | 河渡課利(買撲) | 49 | a | 9 |
35 | カ | 科配 | 49 | a | 6 |
36 | カ | 科買 | 49 | a | 8 |
37 | カ | 科夫 | 49 | a | 2 |
38 | カ | 科率 | 49 | a | 2 |
39 | カ | 科率 | 49 | a | 8 |
40 | カ | 夏秋麦禾 | 49 | a | 2 |
41 | カ | 夏税 | 49 | a | 3 |
42 | カ | 過額 | 49 | a | 4 |
43 | カ | 窠名 | 49 | a | 6 |
44 | カ | 窠名 | 49 | a | 94 |
45 | カ | 窠名銭 | 49 | a | 1 |
46 | カ | 課(銅・塩・茶・酒) | 49 | a | 2 |
47 | カ | 課最 | 49 | a | 8 |
48 | カ | 課息 | 49 | a | 4 |
49 | カ | 課入 | 49 | a | 2 |
50 | カ | 課利 | 49 | a | 10 |
51 | カ | 課利(坑冶) | 49 | a | 5 |
52 | カ | 課利(酒税等) | 49 | a | 8 |
53 | カ | 課利(場務) | 49 | a | 3 |
54 | カ | 課利(転運使副考課) | 49 | a | 7 |
55 | カ | 課利(坊場・河渡) | 49 | a | 9 |
56 | カ | 課利銭 | 49 | a | 1 |
57 | カ | 課利銭 | 49 | a | 5 |
58 | カ | 課利増羨(推賞) | 49 | a | 1 |
59 | カ | 牙儈之役 | 49 | a | 4 |
60 | カ | 会計(路之財・出入之数) | 49 | a | 2 |
61 | カ | 改撥 | 49 | a | 9 |
62 | カ | 界 | 49 | a | 1 |
63 | カ | 解池(塩) | 49 | a | 4 |
64 | カ | 外郡(執政大臣) | 49 | a | 7 |
65 | カ | 格(上供数) | 49 | a | 9 |
66 | カ | 額斛 | 49 | a | 9 |
67 | カ | 額斛(上供,考課) | 49 | a | 1 |
68 | カ | 額斛(六路) | 49 | a | 8 |
69 | カ | 轄下 | 49 | a | 1 |
70 | カ | 干繋人(口食) | 49 | a | 5 |
71 | カ | 干繋人吏(支借) | 49 | a | 7 |
72 | カ | 官給(供軍之物) | 49 | a | 1 |
73 | カ | 官給(軍馬) | 49 | a | 5 |
74 | カ | 官箴 | 49 | a | 6 |
75 | カ | 官銭 | 49 | a | 1 |
76 | カ | 官物 | 49 | a | 3 |
77 | カ | 官物 | 49 | a | 4 |
78 | カ | 官物(交界) | 49 | a | 9 |
79 | カ | 官物(装卸違限) | 49 | a | 2 |
80 | カ | 勧課田疇 | 49 | a | 8 |
81 | カ | 管勾 | 49 | a | 9 |
82 | カ | 管勾(転運司) | 49 | a | 2 |
83 | カ | 管勾(文字)官(廃止) | 49 | a | 1 |
84 | カ | 管勾文字官(漕司,差出) | 49 | a | 7 |
85 | カ | 管認 | 49 | a | 4 |
86 | カ | 関会(漕臣銭物) | 49 | a | 10 |
87 | カ | (鑑査)(稽考上供銭物数目) | 49 | a | 5 |
88 | キ | 寄収(漕臣銭物) | 49 | a | 11 |
89 | キ | 箕菷掃除之具 | 49 | a | 5 |
90 | キ | 機事(可能聞者) | 49 | a | 9 |
91 | キ | 餽輓 | 49 | a | 10 |
92 | キ | 饋輓(監督権) | 49 | a | 7 |
93 | キ | 妓楽 | 49 | a | 8 |
94 | キ | 客人行貨 | 49 | a | 8 |
95 | キ | 急逓(転運使副) | 49 | a | 9 |
96 | キ | 給賜令(政和) | 49 | a | 4 |
97 | キ | 牛 | 49 | a | 6 |
98 | キ | 虚立支費 | 49 | a | 11 |
99 | キ | 御前印紙 | 49 | a | 5 |
100 | キ | 御前印紙 | 49 | a | 4 |
101 | キ | 凶荒(考課) | 49 | a | 7 |
102 | キ | 供饋(中都) | 49 | a | 7 |
103 | キ | 供軍之物(官給・和買) | 49 | a | 1 |
104 | キ | 彊売 | 49 | a | 5 |
105 | キ | 均還 | 49 | a | 1 |
106 | キ | 均税図 | 49 | a | 10 |
107 | キ | 均節 | 49 | a | 8 |
108 | キ | 均調一道租税(転運使副・転運使判官) | 49 | a | 5 |
109 | キ | 均備(干繋人) | 49 | a | 6 |
110 | キ | 均輸之任(劉京) | 49 | a | 1 |
111 | キ | 金銀 | 49 | a | 1 |
112 | キ | 金銀(上供) | 49 | a | 6 |
113 | キ | 金穀(転運司計辦) | 49 | a | 3 |
114 | キ | 金穀(転運使掌) | 49 | a | 7 |
115 | キ | 金帛 | 49 | a | 1 |
116 | キ | 銀銭(上供限) | 49 | a | 5 |
117 | ク | 駆磨 | 49 | a | 8 |
118 | ク | 駆磨 | 49 | a | 5 |
119 | ク | 駆磨(諸州支費) | 49 | a | 11 |
120 | ク | 軍(請給) | 49 | a | 11 |
121 | ク | 軍(築城) | 49 | a | 8 |
122 | ク | 軍衣紬絹 | 49 | a | 11 |
123 | ク | 軍衣物帛 | 49 | a | 1 |
124 | ク | 軍器 | 49 | a | 4 |
125 | ク | 軍資庫(銭物都簿) | 49 | a | 5 |
126 | ク | (軍事物資)(供軍之物) | 49 | a | 1 |
127 | ク | 軍食 | 49 | a | 1 |
128 | ク | 軍食(転運司計辨) | 49 | a | 3 |
129 | ク | 軍人(転運司) | 49 | a | 1 |
130 | ク | 軍銭帛糧草(河北諸州水陸計度都転運使) | 49 | a | 7 |
131 | ク | 軍儲 | 49 | a | 10 |
132 | ク | 軍儲(転運使副) | 49 | a | 3 |
133 | ク | 軍儲年計(夔州路) | 49 | a | 2 |
134 | ク | 軍馬 | 49 | a | 2 |
135 | ク | 軍馬 | 49 | a | 6 |
136 | ク | 軍馬 | 49 | a | 3 |
137 | ク | 軍馬(経制司措置) | 49 | a | 2 |
138 | ク | 軍馬(所由道路) | 49 | a | 4 |
139 | ク | 軍馬(調発)(隨軍転運使) | 49 | a | 6 |
140 | ク | (軍備)(河北) | 49 | a | 4 |
141 | ク | (軍備)(畿輔逐州屯兵) | 49 | a | 4 |
142 | ク | 軍糧 | 49 | a | 9 |
143 | ク | 軍(糧) | 49 | a | 3 |
144 | ク | 軍糧(安定・黒水堡) | 49 | a | 10 |
145 | ク | (軍糧)(乏軍興論) | 49 | a | 10 |
146 | ケ | 形勢之家 | 49 | a | 7 |
147 | ケ | 京師之制 | 49 | a | 2 |
148 | ケ | 係省 | 49 | a | 7 |
149 | ケ | 係省銭 | 49 | a | 10 |
150 | ケ | 荊湖南路転運副使 | 49 | a | 6 |
151 | ケ | 計置 | 49 | a | 5 |
152 | ケ | 計度 | 49 | a | 8 |
153 | ケ | 経費(路) | 49 | a | 2 |
154 | ケ | 繋書 | 49 | a | 2 |
155 | ケ | 迎接(監当使臣) | 49 | a | 2 |
156 | ケ | 迎送(禁止) | 49 | a | 4 |
157 | ケ | 迎送(転運使) | 49 | a | 4 |
158 | ケ | 県税簿 | 49 | a | 8 |
159 | ケ | 県鎮城堡寨(数)(陝西府路) | 49 | a | 10 |
160 | ケ | 絹(支賜) | 49 | a | 6 |
161 | ケ | 限(税簿・都簿之作成) | 49 | a | 10 |
162 | ケ | 限満尚有違戻(重行黜責) | 49 | a | 1 |
163 | ケ | 限満不及数者(以違御筆論) | 49 | a | 2 |
164 | コ | 戸額(考課) | 49 | a | 6 |
165 | コ | 戸口(考課) | 49 | a | 3 |
166 | コ | 戸部 | 49 | a | 9 |
167 | コ | 戸部 | 49 | a | 1 |
168 | コ | 戸部 | 49 | a | 5 |
169 | コ | 戸部尚書 | 49 | a | 8 |
170 | コ | 戸部尚書(稽考諸路上供銭物数目) | 49 | a | 5 |
171 | コ | 庫 | 49 | a | 4 |
172 | コ | 庫 | 49 | a | 7 |
173 | コ | 庫務(交界官物) | 49 | a | 9 |
174 | コ | 庫暦 | 49 | a | 8 |
175 | コ | 雇車 | 49 | a | 3 |
176 | コ | 雇夫 | 49 | a | 3 |
177 | コ | 雇夫銭 | 49 | a | 7 |
178 | コ | 鼓鋳 | 49 | a | 3 |
179 | コ | 鼓鋳(平貨務) | 49 | a | 1 |
180 | コ | 顧夫 | 49 | a | 6 |
181 | コ | 口券簿 | 49 | a | 4 |
182 | コ | 口食(装卸違限) | 49 | a | 5 |
183 | コ | 公拠 | 49 | a | 7 |
184 | コ | 公私利害(察訪) | 49 | a | 2 |
185 | コ | 勾銷 | 49 | a | 5 |
186 | コ | 勾当 | 49 | a | 8 |
187 | コ | 勾当 | 49 | a | 2 |
188 | コ | 交界官物(倉場・庫務) | 49 | a | 9 |
189 | コ | 江渓峒(左右) | 49 | a | 7 |
190 | コ | 江西(転)運副(使) | 49 | a | 11 |
191 | コ | 江南東路転運判官 | 49 | a | 5 |
192 | コ | 行貨(客人) | 49 | a | 8 |
193 | コ | 行使 | 49 | a | 3 |
194 | コ | 坑冶〔治〕 | 49 | a | 1 |
195 | コ | 坑冶課利 | 49 | a | 5 |
196 | コ | 拘催 | 49 | a | 7 |
197 | コ | 拘催 | 49 | a | 1 |
198 | コ | 拘催 | 49 | a | 1 |
199 | コ | 拘催 | 49 | a | 8 |
200 | コ | 拘収 | 49 | a | 7 |