No. |
詳細 |
CallMark |
TitleAuthor |
1 |
|
1824 |
金瓶梅 : 支那の社会状態 / 井上紅梅[訳編]. |
2 |
|
4095 |
金城鉄壁 / 柳青著 ; 森茂訳. |
3 |
|
4143 |
生きていた同志 / 陳登科著 ; 竹内実訳. |
4 |
|
4289 |
真紅の太陽 / 呉強著 ; 鹿地亘訳. |
5 |
|
4431 |
抗日自衛隊 : 新児女英雄伝 / 孔厥,袁静共著 ; 飯塚朗,大川要共訳. |
6 |
|
4490 |
紅岩 / 羅広斌,楊益言著 ; 三好一訳. |
7 |
|
4758 |
暴風驟雨 / 周立波著 ; 鹿地亘,安島彬共訳. |
8 |
|
5340 |
滅亡 / 巴金著 ; 山県初男訳. |
9 |
|
5379 |
八路軍 / 周而復著 ; 春日明訳. |
10 |
|
5405 |
賽金花 / 劉復著 ; 竹内好訳補. |
11 |
|
5614 |
海棠香国 / 郭沫若著 ; 村田孜郎訳. |
12 |
|
5633 |
腐蝕 / 茅盾著 ; 小野忍訳. |
13 |
|
5645 |
瑛姑娘 / 張資平著 ; 山県初男訳. |
14 |
|
5883 |
揚州綺談 / 程瞻廬著 ; 山県初男訳. |
15 |
|
5904 |
断鴻零雁記 / 蘇曼殊著 ; 飯塚朗訳. |
16 |
|
5956 |
支那小説史 / 魯迅著 ; 増田渉訳. |
17 |
|
6057 |
四嬌奇縁 / 山県初男訳. |
18 |
|
7150 |
たたかいの行程 : 中国短編小説集 / 周立波等著. |
19 |
|
7286 |
上海の朝 / 周而復著 ; 岡本隆三,伊藤敬一共訳. |
20 |
|
7374 |
欧陽海の歌 / 金敬邁著 ; 伊藤克訳. |
21 |
|
8189 |
水滸伝諸本の研究 / 白木直也著. |
22 |
|
8558 |
シャオホワちゃんのにわとり / 王流秋著. |
23 |
|
8856 |
高玉宝 / 高玉宝著 ; 伊藤克訳. |
24 |
|
8857 |
沸きたつ群山 / 李雲徳著 ; 島田政雄,さねとうけいしゅう共訳. |
25 |
|
8858 |
夜中に鳴くニワトリ / 高玉宝著 ; さねとうけいしゅう,六角恒広訳. |
26 |
|
8860 |
泥濘に生きる : 苦悩する台湾の民 / 呉濁流著. |
27 |
|
8873 |
花岡川の嵐 / 洛沢著 ; 立間祥介訳. |
28 |
|
8902 |
日本兵 : 原名浅野三郎 / 哈華著 ; 森島黎吉訳. |
29 |
|
8925 |
北大荒賛歌 / 鄭加真著 ; 島田政雄,伊藤克訳. |
30 |
|
8944 |
アジアの孤児 : 日本統治下の台湾 / 呉濁流著. |
31 |
|
9126 |
西域の反乱 / 林語堂著 ; 佐藤亮一訳. |
32 |
|
9309 |
島の女子民兵 / 黎汝清著 ; 菅沼久美訳. |
33 |
|
9554 |
輝ける道 / 浩然著 ; 神崎勇夫[等]訳. |
34 |
|
9622 |
中国人の思考様式 : 小説の世界から / 中野美代子著. |
35 |
|
B327 |
魯迅小説語彙索引 : 《吶喊》《彷徨》《故事新編》 / 上野恵司編. |
36 |
|
D109 |
中国白話小説語釈索引 : 続編 / 清末文学言語研究会. |
37 |
|
Q867 |
中国の小説 / 松枝茂夫著. |
38 |
|
10512 |
滾滾遼河 : 「満洲国」治下・中国知識人の獄中闘争 / 紀剛著 ; 加藤豊隆訳. |
39 |
|
10572 |
晩清小説史 / 阿英著 ; 飯塚朗,中野美代子訳. |
40 |
|
10592 |
北京のひとり者 / 陳若曦著 ; 竹内実訳. |
41 |
|
10596 |
魯迅を読む / 新島淳良著. |
42 |
|
10764 |
北京のいちばん寒い冬 / 夏之炎著 ; 溝口栄訳. |
43 |
|
10770 |
虹の彼方に消ゆ : 小説・林彪事件 / 夏之炎著 ; 氷室鴻訳. |
44 |
|
10840 |
さよなら・再見(ツァイチェン) / 黄春明(ホアンチュンミン)著 ; 田中宏,福田桂二訳. |
45 |
|
11261 |
支那印度短編集 / 佐藤春夫編. |
46 |
|
11282 |
魯迅作品集 / 魯迅著 ; 増田渉訳. |
47 |
|
11284 |
支那小説集 : 阿Q正伝 / 魯迅著 ; 林守仁訳. |
48 |
|
11359 |
世界ユーモア全集 / 佐藤春夫訳. |
49 |
|
11448 |
清末小説閑談 / 樽本照雄著. |
50 |
|
12124 |
中国農村百景 : 『山西文学』短篇小説集 / 小林栄編・訳. |
51 |
|
12131 |
北京幻想曲198X年 / 夏之炎著 ; 氷室鴻訳. |
52 |
|
12135 |
天雲山伝奇 : 中国告発小説集 / 田畑佐和子,田畑光永編訳. |
53 |
|
12136 |
北京の女医 : 人,中年に到れば / 諶容著 ; 田村年起訳. |
54 |
|
12137 |
北京の春 / 栄維著 ; 戸張東夫訳. |
55 |
|
12138 |
四世同堂 / 老舎著 ; 蘆田孝昭,竹中伸,日下恒夫訳. |
56 |
|
12808 |
赤軍の娘 / 馬憶湘著 ; 島田政雄,伊藤克訳. |
57 |
|
13198 |
清末小説論集 / 樽本照雄著. |
58 |
|
13422 |
ある母の回想 / 欧陽陶承著 ; 三好一監修. |
59 |
|
13453 |
デイゴ燃ゆ / 劉大任著 ; 岡崎郁子訳. |
60 |
|
13461 |
憩園 / 巴金著 ; 岡崎俊夫訳. |
61 |
|
13611 |
巣の中の蜘蛛 / 落華生著 ; 千田九一訳. |
62 |
|
13613 |
清末の中国小説 / 阿英著 ; 会沢卓司,長尾光之,山口建治共訳. |
63 |
|
13617 |
しぼまぬ花 : 開不敗的花朶 / 馬加著 ; 牧浩平訳. |
64 |
|
13619 |
香港斜陽物語 / 洛風著 ; 牧浩平訳. |
65 |
|
13625 |
燃えあがる大地 : 紅旗譜 / 梁斌著 ; 松井博光訳. |
66 |
|
14013 |
晩清小説研叢 / 中島利郎著. |
67 |
|
14015 |
魯迅『野草』の研究 / 丸尾常喜著. |
68 |
|
14051 |
北方の河 / 張承志著 ; 磯部祐子訳. |
69 |
|
14679 |
高おとっさん / 欧陽山(オウ・ヤンシャン)作 ; 古元(ク・ユアン)画 ; 多田正子訳. |
70 |
|
15621(1-5) |
四世同堂 / 老舎著 ; 鈴木択郎[等]訳. |
71 |
|
15622 |
野草 / 魯迅著 ; 竹内好訳. |
72 |
|
15627 |
結婚登記 : 小説 : 他四篇 / 趙樹理著 ; 小野忍訳. |
73 |
|
15631 |
奔流 / 周立波著 ; 三好一,池田幸子訳. |
74 |
|
15662 |
引力 / 李広田著 ; 岡崎俊夫訳. |
75 |
|
15666 |
引力 / 李広田著 ; [岡崎俊夫編訳]. |
76 |
|
15668 |
青春の歌 / 楊沫著 ; 島田政雄,三好一訳. |
77 |
|
15677 |
四世同堂 : 北京市民のレジスタンス / 老舎著. |
78 |
|
15695 |
光は大地を照らす / 胡万春著 ; 伊藤克訳 ; 日本共産党中央委員会宣伝教育文化部中国革命文学選編集委員会編. |
79 |
|
15696 |
ホト河でのたたかい / 李英儒著;石川賢作訳 ; 日本共産党中央委員会宣伝教育文化部中国革命文学選編集委員会編. |
80 |
|
15697 |
迎春花 / 馮徳英著 ; 木山舵夫,伊藤三郎訳 ; 日本共産党中央委員会宣伝教育文化部中国革命文学選編集委員会編. |
81 |
|
15698 |
長白山脈を越えて / 楊朔著 ; 島田政雄訳 ; 日本共産党中央委員会宣伝教育文化部中国革命文学選編集委員会編. |
82 |
|
15700 |
欧陽海の歌 / 金敬邁著. |
83 |
|
15705 |
太陽は桑乾河を照す / 丁玲著 ; 坂井徳三訳. |
84 |
|
15707 |
上海の朝 / 周而復著 ; 岡本隆三,伊藤敬一共訳. |
85 |
|
15708 |
李有才板話 / 趙樹理著 ; 鹿地亘訳. |
86 |
|
15712 |
林海雪原 / 曲波著 ; 岡本隆三訳. |
87 |
|
16296(1-5) |
四世同堂 / 老舎著 ; 鈴木択郎[等]共訳.
|
88 |
|
16417 |
紅楼夢 / [曹雪芹著] ; 伊藤漱平訳. |
89 |
|
16418 |
官場現形記 / [李伯元著] ; 入矢義高訳. 老残遊記 / [劉鶚著] ; 岡崎俊夫訳. |
90 |
|
16518 |
黄浦江のあらし / 徐景賢著. |
91 |
|
16659 |
李家荘の変遷 / 趙樹理著 ; 島田政雄,三好一共訳. |
92 |
|
16747 |
女人転身 : 生まれかわつた新中国の女性 / 孔厥著 ; 斎藤秋男訳・解説. |
93 |
|
4292(2) |
老残遊記語彙注釈索引 / 鈴木直治著. |
94 |
|
Q1845 |
夜明け前の台湾 ; 植民地からの告発 / 呉濁流著. |
95 |
|
Q2018 |
北京好日 / 林語堂著 ; 佐藤亮一訳. |